

住まいと暮らしメッセ2025
新築、リフォーム、インテリアなど住宅関連企業が約40ブースも展開する『住まいと暮らしメッセ2025』がアスティとくしまにて開催され、弊社は音響オペレーションを担当させていただきました。 キッズプレイランドあり、ハイハイレースにスタンプラリー、屋外にはキッチンカーも出店し、たくさんのお客様で賑わった二日間でした。 #アスティとくしま #住まいと暮らしメッセ #住まい #暮らし #住宅メーカー #ハウスメーカー #新築 #マイホーム #徳島でマイホーム #徳島で子育て #はいはいレースは毎年盛り上がる #音響 #音響オペレーション #徳島の音響


バスのまち京都フェスティバル
京都を走る路線バスが大集合する『バスのまち京都フェスティバル』が梅小路公園で開催されました。 バス好きな人だけでなく、バス運転士を目指す人向けの就職相談会も実施され、特別なラッピングバスや運転席体験など、たくさんの人で賑わいました。...


地域経済活性化シンポジウム in 徳島
あわぎんホールの4階大会議室にて『地域経済活性化シンポジウム in 徳島』が開催され、弊社は音響オペレーションと会場プロジェクターへの映像オペレーションを担当させていただきました。 「スタートアップと共に創る地域の未来」をテーマに、金融機関、教育機関、支援団体、企業様にご登...


とくしま高校生エシカルサミット2025
昨年まで年末に毎年行われていた『エシカル甲子園』の後継イベントとして『高校生エシカルサミット2025』が、エシカル先進県である徳島にて開催されました。 弊社は会場の音響・映像オペレーション、フィールドワークを含めた全体の撮影などを担当させていただきました。...


岩脇花火大会&夕暮れマーケット
羽ノ浦町古庄にある那賀川橋の左右で毎年打ち上げされている花火と、阿南市発祥の「夕暮市場(夕暮れマーケット)」が初コラボレーションし、那賀川の河川敷で開催されました。 羽ノ浦中学校の生徒さんたちが手伝いに来てくれ、駐車場を解放してくれる岩脇小学校やトイレを貸し出してくれる消防...


第41回 ふるさと由岐まつり
JR由岐駅前(由岐支所前)グラウンドにて開催された『ふるさと由岐まつり』。 帰省客や地域住民が集まり、世代を超えた交流を深めることを目的とした夏祭りで、由岐の自然や文化を感じながら、懐かしさと温もりが楽しめます。 今年も弊社は音響オペレーションを担当させていただきました。...


ナゾトキングダム
ナゾトキクリエイターの松丸亮吾さん完全監修の「ひらめき力」が肝となるナゾトキイベント。 ボートレース鳴門「UZU HALL」にて8月31日まで開催中です。 弊社は会場内のLEDビジョンと音響を担当させていただいております。...


阿南の夏まつり
有名連や企業連による阿波おどり競演と総踊りをはじめ、約80店舗の縁日屋台など、毎年恒例の夏まつり。 牛岐城趾を舞台にプロジェクションマッピングもあり、多くの親子連れで賑わいました。 弊社は牛岐城趾公園会場の音響・照明オペレーションを担当させていただきました。...


Retra!水都祭
藍場浜公園にて今年も前夜祭を含め、三日間開催された『Retra!水都祭』。 弊社はLEDビジョン、音響を担当させていただきました。 夏の恒例イベントとあり、炎天下にも関わらず、大勢の親子連れで賑わいました。 ダンスコンテスト出演者からも「LEDビジョンテンション上がる↑!」...


徳島新聞 女性クラブ
アスティとくしまにて『徳島新聞 女性クラブ』が開催されました。 弊社は音響オペレーション、映像オペレーションを担当させていただきました。 今回は、オープニングゲストに、作曲家でありピアニストであり音楽プロデューサーでもある松本俊明さんのライブ、メインゲストとして、作家であり...


第20回 食育推進全国大会 in TOKUSHIMA
アスティとくしまにて二日間に渡り開催された『第20回 食育推進全国大会 in TOKUSHIMA』。 テーマである「食の力は無限大 〜徳島から未来へつなぐ食育〜」の下に、たくさんのブース、体験、販売、ワークショップなどのコンテンツが集まり、大勢のお客様で賑わいました。...


第49回 きたきたまつり
神戸市北区のしあわせの村芝生広場で開催された『第49回きたきたまつり』。 ステージはセレモニーで幕を開け、子ども神輿、マーチング、ダンス、バンド演奏、神戸市消防音楽隊の演奏など、幅広く充実したラインナップで、大勢の親子連れで賑わいました。...


徳島大学常三島キャンパス 五月祭
徳島大学の春の恒例行事である『五月祭』が常三島キャンパスで開催され、弊社はステージ設営と音響オペレーションを担当させていただきました。 阿波おどり、ダンス、バンド演奏などで盛り上がりました。 例年通り、徳島大学祭実行委員会サークル「P_fizz」の学生と一緒にオペレーション...


2025 バステクフォーラム
国内外の電気バスをはじめ最新車両が勢ぞろいするとともに、安全・快適・経済的な運行を支える機器・用品、効率的な運行に寄与するシステム、また話題の電気バスの充電をバックアップする機材など、ハード・ソフトともに勢ぞろいする『バステクフォーラム』。...


第52回 神戸まつり
市民参加型の祭りとして始まり、現在も兵庫県最大の祭典として多くの人に親しまれてる『神戸まつり』。 三宮フラワーロード・旧居留地周辺を中心として、恒例のおまつりパレードやステージ行事で神戸のまちを盛り上げていて、弊社は「ダンスアベニュー」ステージの音響オペレーションを担当させ...


2025春の祭典 徳島城阿波おどり
春の恒例イベントとなってきた『徳島城阿波おどり』。 今年はトヨタカローラ様の特別協賛もあり、一層華やかに、盛大に行われました。 25台のキッチンカーに加え、トヨタの車の展示や、エンジニア体験ブースやミニ四駆体験ブースなど、子どもも楽しめるブースもあり、また、汗ばむくらいの晴...


玉津処理場リン回収設備 完成記念式典
神戸市西区の玉津処理場において、リン回収設備の完成を記念して式典が開催されました。 神戸市では下水の消化汚泥からリン成分を回収して肥料に加工し、市内の農業生産者等に供給する取り組みを2011年から行っています。 このたび市内2基目の回収設備が完成し、既存設備と合わせて年間2...


神戸市で活躍する女性の取り組み
神戸市男女共同参画センター「あすてっぷKOBE」にて、石破総理が、キッズスペースや、一時保育も利用できるコワーキングスペースを視察し、取組概要について説明を受けるとともに、あすてっぷコワーキング六甲アイランドの運営受託者である株式会社078の代表取締役・西山志保里さんも加わ...


ミライの消費者行政参観日 @徳島
消費者庁新未来創造戦略本部の令和6年度の活動を広く全国に周知する為、消費者庁新未来創造戦略本部報告会が徳島県庁にて行われ、弊社は音響・配信オペレート・会場設営等を担当させていただきました。 地域の見守りネットワーク、ダークパターンの注意すべきポイント、認知機能に応じた消費者...


不当寄附勧誘防止法 法人向け説明会
2023年に不当寄附勧誘防止法が施行されたことに伴い、寄附を募ることがある法人・団体の皆様に向けて、新たな規制についてその内容をご理解いただき、寄附への影響など漠然とした不安を払拭する機会として消費者庁から、法人向けに説明会が開かれました。...